fc2ブログ

たをやめオルケスタのお告げ

「たをやめオルケスタ」の嬉々としたBolg

テクニック 

ごきげんよう。

何事にも先立つものは技術。
そうテクニック。

テクニックこそが、文明を支え、経済を動かしている。
そんな確信を春風にのせて伝えたい。

やっぱりね、楽器だってお料理だって仕事だって恋愛だってね、
要は技術がいるわけですよ。もちろんハートが大事ってのもあるけど、
ハートだけじゃドレミもままならんのだよ。

日々の精進で少しずつテクニックを磨き、そして仕上げる最高の産物。
そこに詰まった努力だけが、感動のドアをノックする。

とまぁ盛大に書き詰めてみたけど。



たをやめのイベントのフライヤーはわたしが作っております。
イラストレーターなる利器を駆使したい気持ちだけはプロ並みで、
意気込みだけは匠もびっくりなくらいです。

しかしながら「必要なものしか調べない」という偏った知識欲を持ち合わせた
わたしは決してイラストレーターの全容を知ろうとしなかった。

もっと言えばあれはレイアウトソフトだと思っており、ネーミングに含まれる
「イラスト」部分については黙視を決め込んでおりました。

しかし、現実問題、イラストレーターというからには多少なりとも、いや、
むしろメイン機能として、イラスト機能があるわけで、そのことに初めて
目を向けたのが、この初夏を前にした心地の良い5月だった、というわけです。


これは例えるならば、SMAPのコンサートに毎回行っているのに、アリーナの客
しか見物していなかった女が、初めてステージの上の「きむたく」に目をやった
くらいの感動があるわけです。


そんなイラスト機能をマスターしてつくった作品がこちら。

ばばーーん。

20120610blog.jpg

どう?
どう?
どうなのよ。

がんばったのよー。

・・・ぜひご来場あれ。


2012.6.10(金)
管楽器の入ったバンドって、なんかいいよね、の夜 vol.3

みなさん、管楽器の生音、聞いてるかしら?
シンセサイザーの音ばっかり聞いてやしないかしら?そりゃあ最近のシンセの音は
キレイだしね。技術進歩で音色も生音そっくりになってきてるしね。そして何より
低コストだしね。平成の世に蔓延していくのも分かるわ。

でも先進文明と金に負けてはだめ。生きた音を面と向かって届けたい。管楽器の
入ったリッチでゴージャス、アナログでセンチメンタルなサウンドをこの夜、
惜しげもなく大放出するのよ。
管楽器の入ったバンドって、おのずと大所帯になるものよ。そしておのずと面倒も
増えるんだけど、だからこその最高濃厚サウンドをお約束するわ。

@渋谷PLUG
前売¥2,800/当日¥3,300 (+1drink)
開場18:00/開演19:00~

【出演】
■たをやめOrquesta!!!
水分不足のビッグバンド界に華麗なる殴り込み。2008年結成のTropical Entertaiment
Bigband。現役バンドマンが多数在籍するたをやめならではの、枠にはまらないス
テージで楽しいエンターテイメントの時間を届ける。「手弱女」と書いて「たをやめ」
と読むが、そんなか弱く儚いネーミングとは裏腹に、とてもタフな…タフすぎる女力を
とくとご覧あれ!

■Bloodest Saxophone
1998年結成。極上のビンテージサウンドを送るインストJAZZバンド「ブラサキ」こと
「ブラッデストサキソフォン」。東京を中心にライブ展開中。現在までに7枚のCDを
リリース。また、自身のイベント「Snuck宇宙」を、偶数月の最終土曜に下北沢440
にて開催。毎回一組のゲストを迎え、音楽と笑いとグルメをお届け中。

甲田 YOUNG CORN 伸太郎(tenor sax)/Coh(trombone)/ユキサマ(baritone sax)/
Shuji(guitar)/THE TAKEO(upright bass)/大澤公則(drums)


■TRI4TH
2006年より活動を開始。迫力あるライブパフォーマンスは、造り込まれた楽曲と確か
なテクニックに裏打ちされている。2009年3月「TRI4TH plus EP」でデビュー。以降
「Club Jazz Digs Lupin The 3rd 」「NOT JAZZ!! BUT PE'Z!!! 」他、多数のコンピ
レーション・トリビュートアルバムに参加。2009年11月、脚本・三谷幸喜、音楽
監督・小西康陽ミュージカル「TALK LIKE SINGING」に出演。2010年8月「TRI4TH」、
2011年7月『キエフの空 feat.Jukka Eskola-TRI4TH』 をリリース。ジャズチャートで
数週間にわたって一位を獲得。2011年11月には初のカバーアルバム「わらべJAZZ」を
リリース。2012年夏、セカンドアルバムリリース予定。

trumpet 織田祐亮/saxphone 藤田淳之介/piano 竹内大輔/bass 関谷友貴/drums 伊藤隆郎


渋谷PLUG
東京都渋谷区神南1-23-13-B2 03-5428-9188
・JR渋谷駅下車「ハチ公口」より徒歩3分
・西武百貨店前、公園通り沿いマクドナルド地下2階入口はビルの裏側になります
スポンサーサイト