- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYたをやめ女子デート日記♡
「たをやめ女子デート日記」 vol.6 ~むーみんと愛犬レオとドライブデート 前半~
たをやめ女子デート日記 vol.6
むーみんと愛犬レオとドライブデート
前半:ドライブ、そしてアスレチック

◎PROFILE◎
名前:むーみん
楽器:テナーサックス
誕生日:11月16日
血液型:B型
自分を一言で表現すると:マイペース、短気。こうと思ったら即行動!!
>>5月某日 11:30
ここしばらく曇り空が続いていたのが嘘のような快晴。
待ち合わせは私(すず奴)の家の近くの交差点。
そう、今日はたをやめデート史上初のドライブデート。

信号の向こうでむーみんが待っている!
たをやめメンバーの素顔を伝えるこの「たをやめ女子デート日記」。
デートの約束をする際、行きたい場所ややりたいことをメンバーにヒアリングすることに
しています。
今回はむーみんの愛犬レオと一緒にデートしたいと私からリクエストして、レオと一緒なら、
ということでむーみんが「清水公園」を選んでくれました。
国内最大級のフィールドアスレチックを擁する清水公園でレオと一緒にたっぷり身体を動か
そう、ということでデートスタート!
愛犬レオとご対面
信号の向こうで手を振って待っていてくれたむーみんと車に乗り込む。
車には、今日のデートアシスタント・長谷川素子とレオの姿が♡

ミニチュアダックスフントのレオ。つやつや♡
ペットショップの店員かトリマーになりたかったくらい、動物が好きなむーみん。
例えば猫派/犬派となりがちな犬と猫も、どっちも大好きなんだって。
お休みの日は毎週、レオと一緒に、公園やペット同伴可のショッピングモールなどに
行っているらしい。
車内にはレオ用のクッションやコップ、水筒におやつにご飯などが準備されていた。
自由に車内を行き来し、おやつをこぼさず上手にぱくぱく食べるレオ。
人も犬も、車に慣れてるなぁ。
途中、コンビニでトイレ休憩(人も犬も)しておやつなどを買い込む。
むーみんはピノのボックス(26ヶ入り)を買って来た。
ボックス買いするなんてカッコいい!みんなで美味しくいただきました。
>>5月某日 13:00
1時間30分くらいドライブして、清水公園に到着。
おおー、のどか。空気が美味しい。
池袋を北上して川口などを通過したから、ここは埼玉だと思い込んでいたのだけど、なん
と千葉県野田市ですって。千葉なのかぁ。
車を留め、清水公園の中へ。
大勢の子どもの歓声が聞こえて来た。週末だからか、家族連れや子どもを大勢連れた集団
がたくさん来ている。
「水上コース」で池に落ちたのだろう、水に濡れた衣服や靴があちこちに干してあった。
アクティブな子どもたちの中で無様な醜態を曝すであろう自分を想像してどきどきし始める。

フィールドアスレチックに来てしまった!
「国内最大級!スリルと冒険の100ポイント」というキャッチコピーを噛み締める。
全てのアスレチックを攻略したら100ポイント達成、というシステムなのだけど、スリル!?
冒険!?ポイント!?わー、どうしよう。わくわくが止まらない♡
さて、コースを説明するぞ。
まず、挑戦者たちは「ファミリーコース(40ポイント)」「冒険コース(40ポイント)」
「水上コース(20ポイント)」から一つコースを選択しなければならない。
ゲームに例えれば
「ファミリーコース」:NORMAL MODE
「冒険コース」:HARD MODE
「水上コース」:DANGEROUS MODE
という感じだろうか。
「水上コース」は「冒険コース」を終えた後、通路を渡って行く仕組み。巨大な池の上にた
くさんのアスレチックが準備されていて、遠目で見る限りには「風雲!たけし城」(懐かしい!)
を彷彿とさせる面白さ満点な作り。実際にやるとなると勇気を絞り出す必要が出て来そうだ
けど・・
二人といえば、水上コースでびしょ濡れになる気満々(着替え持参)の素子と、ふつふつと
やる気を漲らせるむーみん。一番体力の無い私が怖じ気づいて
「と、とりあえずとっかかりってことでファミリーコースから行こうよ」
ということで、ファミリーコースを選択。
時間が余れば冒険コース、水上コースもチャレンジしようということになった。
よし、足手まといにならないよう、気合い入れなきゃ!
アスレチックスタート!
アスレチックといえばロープ、丸太、ワイヤー。
コースに入るとすぐ、ロープと丸太で組まれた「絶壁ごえ」なるアスレチックが出現。

むーみん、絶壁ごえに挑む
まず素子が颯爽と進み、むーみんがその後を追う。
レオは近くの樹にリードをかけられ、二人の帰りを待つ。という流れになった。
私ももちろん、二人の後を追ってチャレンジしましたよ。

むーみん、絶壁の頂上でピース
「絶壁ごえ」の後、「ブラブラ橋渡り」「ブラブラロープ移り」などブラブラシリーズも
卒なくこなし、「ターザン丸太げり」では豪快な飛び蹴りを披露するなど着々と進む我々
であったのだが。
「雨だれくぐり」という詩的な名前のアスレチックで足止めを喰らうことになった。
難関!雨だれくぐり
「雨だれくぐり」・・丸太につるされた無数のロープをたどって進むシンプルなアスレチック。
ポイント:先に鉄の輪っかがついているロープを選択しよう!

ぱっと見た目は難しくなさそうなのに
あまりに難しそうなので私はチャレンジしなかった(ごめん)のだけど、少し離れた場所
から眺めると「えーなんでそんな簡単な移動ができないの?」とつい思ってしまうのよ、
そうね、いわゆるゲーム脳よね。ファミコン世代ですからね。
ゲームではない、これはリアルだ!と己に言い聞かせて改めて見ると、難しさが分かって
くる。次のロープが少し離れた場所にあると、ジ・エンド。不安定なロープに全身を委ね
た状態で、先にあるロープをたぐり寄せることがこんなに難しそうだなんて!

むーみん、身体の柔らかさを披露
二人とも途中で足をついてしまい、チャレンジ失敗。
気を取り直して「たこ移り」「大蛇のおなかくぐり」などの動物シリーズ、「展望台のぼり」
などを攻略していく。
次の「人間ロープウェイ」は、”アスレチックと聞いてイメージするアスレチック一位”を
取得するであろうアスレチックの中のアスレチック。
丸太にまたがって、ワイヤーにぶら下がりながら一気に下まで滑り落ちる!
たーのーしーいー!
休憩しながら少しインタビュー
「ブラブラ太鼓橋渡り」で記念撮影。

不思議なカゴ状の渡しに乗って撮影♡
ファミリーコース40ポイントのうち、24ポイントを終えたあたりで休憩。
屋根のあるスペースでポテトチップスを食べたりお茶を飲んだり。
むーみんはあまり汗をかかないらしい。休憩中も涼しい顔でお茶を飲んでいたよ。
そして少しインタビューもしたけど、話の中身は後半までのお楽しみ♡

休憩中のむーみん
休憩後、「仕込桶進み」「壁のぼり」「シートすべり」などを満喫し、ゴールへ。
急いで水上コースへ向かうも、もう16:00過ぎていて入口が閉まっていた・・汗
「蛍の光」流れる園内で途方に暮れる我々。水上コース、行きたかったね・・・
突如、素子が閃く。
「今の時間だったら「あり地獄ランニング」が空いてるんじゃない?」
急いで戻ると、先ほどは行列が出来ていて断念した「あり地獄ランニング」は
素子の想像通り、無人になっていた。
颯爽とチャレンジして成功する素子。さすがです。
私は失敗して諦めた。むーみんはチャレンジ拒否(笑)。
「あり地獄ランニング」も終え、清々しい気持ちで清水公園を後にする。
あー、明日は筋肉痛だな!
むーみんとレオと楽しむアスレチック
前半はここまで。後半は待望のインタビューです♡(後半に続く)
後半:妹は妹でも"頼りになる"妹
取材:すず奴 デートアシスタント:長谷川素子、レオ
むーみんと愛犬レオとドライブデート
前半:ドライブ、そしてアスレチック

◎PROFILE◎
名前:むーみん
楽器:テナーサックス
誕生日:11月16日
血液型:B型
自分を一言で表現すると:マイペース、短気。こうと思ったら即行動!!
>>5月某日 11:30
ここしばらく曇り空が続いていたのが嘘のような快晴。
待ち合わせは私(すず奴)の家の近くの交差点。
そう、今日はたをやめデート史上初のドライブデート。

信号の向こうでむーみんが待っている!
たをやめメンバーの素顔を伝えるこの「たをやめ女子デート日記」。
デートの約束をする際、行きたい場所ややりたいことをメンバーにヒアリングすることに
しています。
今回はむーみんの愛犬レオと一緒にデートしたいと私からリクエストして、レオと一緒なら、
ということでむーみんが「清水公園」を選んでくれました。
国内最大級のフィールドアスレチックを擁する清水公園でレオと一緒にたっぷり身体を動か
そう、ということでデートスタート!
愛犬レオとご対面
信号の向こうで手を振って待っていてくれたむーみんと車に乗り込む。
車には、今日のデートアシスタント・長谷川素子とレオの姿が♡

ミニチュアダックスフントのレオ。つやつや♡
ペットショップの店員かトリマーになりたかったくらい、動物が好きなむーみん。
例えば猫派/犬派となりがちな犬と猫も、どっちも大好きなんだって。
お休みの日は毎週、レオと一緒に、公園やペット同伴可のショッピングモールなどに
行っているらしい。
車内にはレオ用のクッションやコップ、水筒におやつにご飯などが準備されていた。
自由に車内を行き来し、おやつをこぼさず上手にぱくぱく食べるレオ。
人も犬も、車に慣れてるなぁ。
途中、コンビニでトイレ休憩(人も犬も)しておやつなどを買い込む。
むーみんはピノのボックス(26ヶ入り)を買って来た。
ボックス買いするなんてカッコいい!みんなで美味しくいただきました。
>>5月某日 13:00
1時間30分くらいドライブして、清水公園に到着。
おおー、のどか。空気が美味しい。
池袋を北上して川口などを通過したから、ここは埼玉だと思い込んでいたのだけど、なん
と千葉県野田市ですって。千葉なのかぁ。
車を留め、清水公園の中へ。
大勢の子どもの歓声が聞こえて来た。週末だからか、家族連れや子どもを大勢連れた集団
がたくさん来ている。
「水上コース」で池に落ちたのだろう、水に濡れた衣服や靴があちこちに干してあった。
アクティブな子どもたちの中で無様な醜態を曝すであろう自分を想像してどきどきし始める。

フィールドアスレチックに来てしまった!
「国内最大級!スリルと冒険の100ポイント」というキャッチコピーを噛み締める。
全てのアスレチックを攻略したら100ポイント達成、というシステムなのだけど、スリル!?
冒険!?ポイント!?わー、どうしよう。わくわくが止まらない♡
さて、コースを説明するぞ。
まず、挑戦者たちは「ファミリーコース(40ポイント)」「冒険コース(40ポイント)」
「水上コース(20ポイント)」から一つコースを選択しなければならない。
ゲームに例えれば
「ファミリーコース」:NORMAL MODE
「冒険コース」:HARD MODE
「水上コース」:DANGEROUS MODE
という感じだろうか。
「水上コース」は「冒険コース」を終えた後、通路を渡って行く仕組み。巨大な池の上にた
くさんのアスレチックが準備されていて、遠目で見る限りには「風雲!たけし城」(懐かしい!)
を彷彿とさせる面白さ満点な作り。実際にやるとなると勇気を絞り出す必要が出て来そうだ
けど・・
二人といえば、水上コースでびしょ濡れになる気満々(着替え持参)の素子と、ふつふつと
やる気を漲らせるむーみん。一番体力の無い私が怖じ気づいて
「と、とりあえずとっかかりってことでファミリーコースから行こうよ」
ということで、ファミリーコースを選択。
時間が余れば冒険コース、水上コースもチャレンジしようということになった。
よし、足手まといにならないよう、気合い入れなきゃ!
アスレチックスタート!
アスレチックといえばロープ、丸太、ワイヤー。
コースに入るとすぐ、ロープと丸太で組まれた「絶壁ごえ」なるアスレチックが出現。

むーみん、絶壁ごえに挑む
まず素子が颯爽と進み、むーみんがその後を追う。
レオは近くの樹にリードをかけられ、二人の帰りを待つ。という流れになった。
私ももちろん、二人の後を追ってチャレンジしましたよ。

むーみん、絶壁の頂上でピース
「絶壁ごえ」の後、「ブラブラ橋渡り」「ブラブラロープ移り」などブラブラシリーズも
卒なくこなし、「ターザン丸太げり」では豪快な飛び蹴りを披露するなど着々と進む我々
であったのだが。
「雨だれくぐり」という詩的な名前のアスレチックで足止めを喰らうことになった。
難関!雨だれくぐり
「雨だれくぐり」・・丸太につるされた無数のロープをたどって進むシンプルなアスレチック。
ポイント:先に鉄の輪っかがついているロープを選択しよう!

ぱっと見た目は難しくなさそうなのに
あまりに難しそうなので私はチャレンジしなかった(ごめん)のだけど、少し離れた場所
から眺めると「えーなんでそんな簡単な移動ができないの?」とつい思ってしまうのよ、
そうね、いわゆるゲーム脳よね。ファミコン世代ですからね。
ゲームではない、これはリアルだ!と己に言い聞かせて改めて見ると、難しさが分かって
くる。次のロープが少し離れた場所にあると、ジ・エンド。不安定なロープに全身を委ね
た状態で、先にあるロープをたぐり寄せることがこんなに難しそうだなんて!

むーみん、身体の柔らかさを披露
二人とも途中で足をついてしまい、チャレンジ失敗。
気を取り直して「たこ移り」「大蛇のおなかくぐり」などの動物シリーズ、「展望台のぼり」
などを攻略していく。
次の「人間ロープウェイ」は、”アスレチックと聞いてイメージするアスレチック一位”を
取得するであろうアスレチックの中のアスレチック。
丸太にまたがって、ワイヤーにぶら下がりながら一気に下まで滑り落ちる!
たーのーしーいー!
休憩しながら少しインタビュー
「ブラブラ太鼓橋渡り」で記念撮影。

不思議なカゴ状の渡しに乗って撮影♡
ファミリーコース40ポイントのうち、24ポイントを終えたあたりで休憩。
屋根のあるスペースでポテトチップスを食べたりお茶を飲んだり。
むーみんはあまり汗をかかないらしい。休憩中も涼しい顔でお茶を飲んでいたよ。
そして少しインタビューもしたけど、話の中身は後半までのお楽しみ♡

休憩中のむーみん
休憩後、「仕込桶進み」「壁のぼり」「シートすべり」などを満喫し、ゴールへ。
急いで水上コースへ向かうも、もう16:00過ぎていて入口が閉まっていた・・汗
「蛍の光」流れる園内で途方に暮れる我々。水上コース、行きたかったね・・・
突如、素子が閃く。
「今の時間だったら「あり地獄ランニング」が空いてるんじゃない?」
急いで戻ると、先ほどは行列が出来ていて断念した「あり地獄ランニング」は
素子の想像通り、無人になっていた。
颯爽とチャレンジして成功する素子。さすがです。
私は失敗して諦めた。むーみんはチャレンジ拒否(笑)。
「あり地獄ランニング」も終え、清々しい気持ちで清水公園を後にする。
あー、明日は筋肉痛だな!
むーみんとレオと楽しむアスレチック
前半はここまで。後半は待望のインタビューです♡(後半に続く)
後半:妹は妹でも"頼りになる"妹
取材:すず奴 デートアシスタント:長谷川素子、レオ
スポンサーサイト