- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYたをやめ女子デート日記♡
「たをやめ女子デート日記」 vol.19 前半 〜ゆうかちゃんとほんわか下町デート〜
たをやめ女子デート日記 vol.19
ゆうかちゃんとほんわか下町デート
前半:盛りだくさんな街、上野を満喫!

◎PROFILE◎
名前:沼尾木綿香(ぬまおゆうか)
楽器:アルトサックス、フルート
誕生日:8月7日
血液型:A型
出身地:栃木県
自分を一言で表現すると:だらしない
>>1月某日 10:50
年が明けて、まだまだ真冬
でもこの日は小春日和!
気持ちよく、でも慣れない上野駅でちょっと迷って遅れつつ、待ち合わせの公園口へ到着。
本日のデートのお相手ゆうかちゃんはすでに待っていてくれました。

かわいいなあ
たをやめメンバーの素顔を伝えるこの「たをやめ女子デート日記」。
デートの約束をする際、行きたい場所ややりたいことをメンバーにヒアリングすることにしています。
いくつか候補をあげてくれたゆうかちゃん。
その中から、まずは国立科学博物館へ!
ちなみに候補の中には「高尾山登山」というのもありました。
あったかくなったら(まさにこの記事を書いている今頃か…)行きたいなあ。
さらにはタイムテーブルも組んで提案してくれたゆうかちゃん。
「10:50 上野駅集合」。
そこから国立科学博物館まで歩いて、11:00に到着してスタート!とできるように設定してくれているのですね〜。
ゆうかちゃん独自の気遣いに、おもしろいなと思うとともに演者精神も感じました。
カメラマンのリリーちゃん、もはやレギュラー化しているデートアシスタントうんぴーと合流し、
のんびり歩いて向かいます。
上野恩賜公園には、言わずもがな 美術館や博物館、動物園など多くの施設があり、平日のこの日も多くの人出!

本日も晴天なり
>>11:00 国立科学博物館に到着!

ついた!
まずは入り口で、館内の撮影についてなどの注意書きを確認。

ふむふむ
この国立科学博物館には、常設展として「日本館」と「地球館」があります。
ゆうかちゃんは、以前まず日本館に行ったところ、じっくり見すぎて地球館までたどり着けなかったとのこと…
よって今回は、地球館へ向かいます!
入り口付近にあるコインロッカーに荷物を預け、身軽にレッツゴー!
地下3階から地上3階まである地球館。始めに地下3階の「自然のしくみを探る」のコーナーへ。

わくわく!
「自然のしくみ」、それは「科学の基礎」!
素粒子、重力、光、温度…
仕組みや測定方法、そのための機械など、詳しく展示してあります。

体感しながら学べるようにもなっています
あ〜こういうの、あったねー!とか、なんじゃこりゃ?とか言いながら、楽しく見学。
幼稚園生や小学生が遠足(社会科見学?)で来ていたり、お母さんと小さい子が来ていたりもしていました。

見たり…

触ったり!
宇宙についての展示もありました。
実際に観測所で使われていた望遠鏡、太陽系や銀河…
そんなこんなであっという間に1時間…
そろそろ他の階も見ねば!でも全部見たら1日あっても足りないかも!
ということで、各階の案内板を見て、ここは外せない!というところをピックアップして地下2階へ。
植物やアンモナイトの化石、人類の進化についての展示を見学。
植物の化石が生き生きとして美しかったのと、猿人は現代人の直接的な先祖ではないらしいというのが、
個人的に衝撃でした。

猿人ルーシーとの出会い
そして、いよいよ地下1階へ!

恐竜〜!
とにかく大迫力!

マンモス〜!
天井や足元にもたくさんの大きな化石や復元骨格がたくさん展示されています。

ずおお
小学生の皆さんの合間を失礼して、同じアングルで記念撮影!

うひょ〜!
そんな中、今回も遅れてきたデートアシスタントから間もなく到着の知らせが。
タイムテーブルも押し気味のため、駆け足で3階の鳥類と哺乳類の剥製展示を見学。

見たことのない動物がいっぱい!
たくさんの動物が美しい姿で展示されています。

ニャー
ゆうかちゃんが前回日本館しか見れなかったというのもよく分かる、とにかくものすごい情報量の国立科学博物館。
地球館だけでも、またこんどゆっくり来よう!という充実した内容なのでした。
今日の私たちのデートも内容が充実しているため、国立科学博物館を後にします。
その前に、、、ミュージアムショップへ!

ルーシーとの再会
私は一足先に外に出て、遅れてきたデートアシスタントと合流。

ヤッホ〜
今日の思い出を語るのに欠かせないルーシーを連れたゆうかちゃん。
「遅れてきた」でお馴染みになりつつあるデートアシスタント・女将にルーシーを紹介。

かわいいでしょ
>>14:00 上野公園大噴水前で持ち寄りおやつタイム
この日は本当にお天気に恵まれて、1月だけど日なたはあったかい!
ピクニック気分で、各自持ち寄ったおすすめのおやつを紹介してもらいつつみんなでいただきます。
ゆうかちゃんは、とっても美味しいパン屋さん『パーラー江古田』のパンをたくさん買ってきてくれました。

フォカッチャ〜!
私はずっと買ってみたかった、たいやき屋さん『天音』で売っている羊羹!

あんこ大好き
うんぴーは、『イアコッペ』の、色とりどりいろんな種類のコッペパン!

真剣にいただいております
リリーちゃんは、わざわざお取り寄せしてくれたという『牧家』の飲むヨーグルト!

おいひ〜!
女将は現地調達、以前私が とあるお使いをした時「お礼に」とくれた、『スターバックスコーヒー』の
キューブ型シナモンロール(とても美味しかったのでコーヒーを買いがてらリクエストしました)
と、「しょっぱいものも欲しいよね」とポテトチップス!

両手に美味
ところで、公園といえば鳩。
この上野公園大噴水の周りにもたくさんの鳩がいたのですが、
なんとゆうかちゃんは鳩がとっても怖いのだということがここで発覚!
でもゆうかちゃん、パン買って来てくれたから…
鳩に大人気です。
そのため、鳩の目を盗んでおやつを食べることになったのですが、わーわー言って楽しかったです笑
>>14:45 アメ横へ!
今回ゆうかちゃんのやってみたいことの中にあったのが「手相占い」。
それおもしろそう!と上野でリーズナブルな手相コーナーなどがないか調べてみたのですが、うまく見つけられず…
とりあえずアメ横に向かいつつ探してみることにしました。

アメ横〜!
ゆうかちゃんは、アメ横に来るのは初めて!
私は10年ぶりくらいだったのですが、国際化が進んでいて驚きました。
ちょっと引いてしまうくらいな感じもしましたが、以前に増して活気があったので、
お祭りみたいで楽しいな〜と思いました。
しかし、手相占いは見つからず…

こういう商業施設の中とかにありそうだと思ったんだけどなあ
諦めて次の目的地に向かおうか、と話していたところ、優秀なデートアシスタント・女将より
「近くに良い古着屋さんがある」との情報が!
早速行ってみることにしました。

いかにも楽しそうな!
たくさんの洋服が所狭しと並ぶ『ファッションリサイクル たんぽぽハウス』
ここでまたしても女将から『コーディネート対決』の発案が!
お題はなぜか『夜の横浜デート』です(これももちろん女将発案)。
10分ほどの制限時間内に、お題に合わせた全身コーディネートを各自ピックアップしました!
(お店の方、勝手にすみません、、、)
発表します!
①ゆうか
『横浜のネオンに負けない!』

セレブ感、というかバブル感が出ています
②せきりか
『マリ〜ン』

かわいいでしょ
③うんぴー
『ガチの女子感!』

リアルにデートしたい女子像!
④女将
『チロリアンブルース』

チェックシャツ&ボアベストにギャル感
いや〜できるもんですね!
読者の皆様に人気投票してもらいたいね、なんて話していたので、その際はtwitterなどでお知らせするかも?
その後さらに各々ショッピングを楽しみ、次の目的地へと向かうのでした。

たんぽぽハウスさん、本当勝手にすみません…ありがとうございました!
前半はここまで!後半もどうぞお楽しみに!
ダイジェスト動画も観てね↓
ゆうかちゃんとほんわか下町デート
前半:盛りだくさんな街、上野を満喫!

◎PROFILE◎
名前:沼尾木綿香(ぬまおゆうか)
楽器:アルトサックス、フルート
誕生日:8月7日
血液型:A型
出身地:栃木県
自分を一言で表現すると:だらしない
>>1月某日 10:50
年が明けて、まだまだ真冬
でもこの日は小春日和!
気持ちよく、でも慣れない上野駅でちょっと迷って遅れつつ、待ち合わせの公園口へ到着。
本日のデートのお相手ゆうかちゃんはすでに待っていてくれました。

かわいいなあ
たをやめメンバーの素顔を伝えるこの「たをやめ女子デート日記」。
デートの約束をする際、行きたい場所ややりたいことをメンバーにヒアリングすることにしています。
いくつか候補をあげてくれたゆうかちゃん。
その中から、まずは国立科学博物館へ!
ちなみに候補の中には「高尾山登山」というのもありました。
あったかくなったら(まさにこの記事を書いている今頃か…)行きたいなあ。
さらにはタイムテーブルも組んで提案してくれたゆうかちゃん。
「10:50 上野駅集合」。
そこから国立科学博物館まで歩いて、11:00に到着してスタート!とできるように設定してくれているのですね〜。
ゆうかちゃん独自の気遣いに、おもしろいなと思うとともに演者精神も感じました。
カメラマンのリリーちゃん、もはやレギュラー化しているデートアシスタントうんぴーと合流し、
のんびり歩いて向かいます。
上野恩賜公園には、言わずもがな 美術館や博物館、動物園など多くの施設があり、平日のこの日も多くの人出!

本日も晴天なり
>>11:00 国立科学博物館に到着!

ついた!
まずは入り口で、館内の撮影についてなどの注意書きを確認。

ふむふむ
この国立科学博物館には、常設展として「日本館」と「地球館」があります。
ゆうかちゃんは、以前まず日本館に行ったところ、じっくり見すぎて地球館までたどり着けなかったとのこと…
よって今回は、地球館へ向かいます!
入り口付近にあるコインロッカーに荷物を預け、身軽にレッツゴー!
地下3階から地上3階まである地球館。始めに地下3階の「自然のしくみを探る」のコーナーへ。

わくわく!
「自然のしくみ」、それは「科学の基礎」!
素粒子、重力、光、温度…
仕組みや測定方法、そのための機械など、詳しく展示してあります。

体感しながら学べるようにもなっています
あ〜こういうの、あったねー!とか、なんじゃこりゃ?とか言いながら、楽しく見学。
幼稚園生や小学生が遠足(社会科見学?)で来ていたり、お母さんと小さい子が来ていたりもしていました。

見たり…

触ったり!
宇宙についての展示もありました。
実際に観測所で使われていた望遠鏡、太陽系や銀河…
そんなこんなであっという間に1時間…
そろそろ他の階も見ねば!でも全部見たら1日あっても足りないかも!
ということで、各階の案内板を見て、ここは外せない!というところをピックアップして地下2階へ。
植物やアンモナイトの化石、人類の進化についての展示を見学。
植物の化石が生き生きとして美しかったのと、猿人は現代人の直接的な先祖ではないらしいというのが、
個人的に衝撃でした。

猿人ルーシーとの出会い
そして、いよいよ地下1階へ!

恐竜〜!
とにかく大迫力!

マンモス〜!
天井や足元にもたくさんの大きな化石や復元骨格がたくさん展示されています。

ずおお
小学生の皆さんの合間を失礼して、同じアングルで記念撮影!

うひょ〜!
そんな中、今回も遅れてきたデートアシスタントから間もなく到着の知らせが。
タイムテーブルも押し気味のため、駆け足で3階の鳥類と哺乳類の剥製展示を見学。

見たことのない動物がいっぱい!
たくさんの動物が美しい姿で展示されています。

ニャー
ゆうかちゃんが前回日本館しか見れなかったというのもよく分かる、とにかくものすごい情報量の国立科学博物館。
地球館だけでも、またこんどゆっくり来よう!という充実した内容なのでした。
今日の私たちのデートも内容が充実しているため、国立科学博物館を後にします。
その前に、、、ミュージアムショップへ!

ルーシーとの再会
私は一足先に外に出て、遅れてきたデートアシスタントと合流。

ヤッホ〜
今日の思い出を語るのに欠かせないルーシーを連れたゆうかちゃん。
「遅れてきた」でお馴染みになりつつあるデートアシスタント・女将にルーシーを紹介。

かわいいでしょ
>>14:00 上野公園大噴水前で持ち寄りおやつタイム
この日は本当にお天気に恵まれて、1月だけど日なたはあったかい!
ピクニック気分で、各自持ち寄ったおすすめのおやつを紹介してもらいつつみんなでいただきます。
ゆうかちゃんは、とっても美味しいパン屋さん『パーラー江古田』のパンをたくさん買ってきてくれました。

フォカッチャ〜!
私はずっと買ってみたかった、たいやき屋さん『天音』で売っている羊羹!

あんこ大好き
うんぴーは、『イアコッペ』の、色とりどりいろんな種類のコッペパン!

真剣にいただいております
リリーちゃんは、わざわざお取り寄せしてくれたという『牧家』の飲むヨーグルト!

おいひ〜!
女将は現地調達、以前私が とあるお使いをした時「お礼に」とくれた、『スターバックスコーヒー』の
キューブ型シナモンロール(とても美味しかったのでコーヒーを買いがてらリクエストしました)
と、「しょっぱいものも欲しいよね」とポテトチップス!

両手に美味
ところで、公園といえば鳩。
この上野公園大噴水の周りにもたくさんの鳩がいたのですが、
なんとゆうかちゃんは鳩がとっても怖いのだということがここで発覚!
でもゆうかちゃん、パン買って来てくれたから…
鳩に大人気です。
そのため、鳩の目を盗んでおやつを食べることになったのですが、わーわー言って楽しかったです笑
>>14:45 アメ横へ!
今回ゆうかちゃんのやってみたいことの中にあったのが「手相占い」。
それおもしろそう!と上野でリーズナブルな手相コーナーなどがないか調べてみたのですが、うまく見つけられず…
とりあえずアメ横に向かいつつ探してみることにしました。

アメ横〜!
ゆうかちゃんは、アメ横に来るのは初めて!
私は10年ぶりくらいだったのですが、国際化が進んでいて驚きました。
ちょっと引いてしまうくらいな感じもしましたが、以前に増して活気があったので、
お祭りみたいで楽しいな〜と思いました。
しかし、手相占いは見つからず…

こういう商業施設の中とかにありそうだと思ったんだけどなあ
諦めて次の目的地に向かおうか、と話していたところ、優秀なデートアシスタント・女将より
「近くに良い古着屋さんがある」との情報が!
早速行ってみることにしました。

いかにも楽しそうな!
たくさんの洋服が所狭しと並ぶ『ファッションリサイクル たんぽぽハウス』
ここでまたしても女将から『コーディネート対決』の発案が!
お題はなぜか『夜の横浜デート』です(これももちろん女将発案)。
10分ほどの制限時間内に、お題に合わせた全身コーディネートを各自ピックアップしました!
(お店の方、勝手にすみません、、、)
発表します!
①ゆうか
『横浜のネオンに負けない!』

セレブ感、というかバブル感が出ています
②せきりか
『マリ〜ン』

かわいいでしょ
③うんぴー
『ガチの女子感!』

リアルにデートしたい女子像!
④女将
『チロリアンブルース』

チェックシャツ&ボアベストにギャル感
いや〜できるもんですね!
読者の皆様に人気投票してもらいたいね、なんて話していたので、その際はtwitterなどでお知らせするかも?
その後さらに各々ショッピングを楽しみ、次の目的地へと向かうのでした。

たんぽぽハウスさん、本当勝手にすみません…ありがとうございました!
前半はここまで!後半もどうぞお楽しみに!
ダイジェスト動画も観てね↓
スポンサーサイト