- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYたをやめ女子デート日記♡
「たをやめ女子デート日記」 vol.7 ~大西まみとカプセルで過ごす近未来デート 前半~
たをやめ女子デート日記 vol.7
大西まみとカプセルで過ごす近未来デート
前半:近未来デュオ「カプセルズ」、はじめてのギグ

◎PROFILE◎
名前:大西まみ
楽器:ピアノ、作曲・アレンジ
誕生日:7月13日
血液型:B型
自分を一言で表現すると:せっかちマイペース
たをやめ以外の活動:大西まみWEB
>>6月某日 13:30
JR新橋駅とゆりかもめ新橋駅の間にある広場で待ち合わせ。
6月9日に関東地方は梅雨入りしたばかり。
せっかくだから雨よ降らないで!と願っていたら、晴れた。
大西まみは晴れ女なのかもしれない。

晴れ女・大西まみが新橋に到着
思い返せば2年前。
大きな広告代理店から作曲の仕事をもらって、どきどきしながら打ち合わせに行った。
代理店の出席者は10数名。持って来た名刺があっという間に無くなった。
緊張でいっぱいの打ち合わせを終え、ふと会議室の窓から外を見ると、不思議なカタチ
の建物が目に飛び込んできた。
えっ・・なに、あれ・・・。
その不思議な建物との出会いは、初めての大きな仕事とやる気と緊張と結びついて、
彼女の中で印象的な記憶となって残った。
その後も仕事で代理店に行く度に、彼女の中で”ある思い”が強くなる。
・・・いつかこの建物に入ってみたい。
たをやめメンバーの素顔を伝えるこの「たをやめ女子デート日記」。
デートの約束をする際、行きたい場所ややりたいことをメンバーにヒアリングすることに
しています。
今回、まみの希望で「中銀カプセルタワービル」にお邪魔することになりました。
しかも訪問が決まった瞬間、まみに”カプセルで演奏したい!”というこれまた奇抜な欲望
が発生。ピアニカとトロンボーンのユニット「Capsules」を急遽結成してカプセルで演奏
させていただくことになりました。
まみの中で2年間熟成されていた”いつかこの建物に入ってみたい”夢、ついに実現です◎

近未来デュオ「カプセルズ」B子こと大西まみ
中銀カプセルタワービルへの道のり
新橋駅から少し歩くと、中銀カプセルタワービルが見えて来る。
周囲をビルや首都高速に囲まれていても漂う、圧倒的な存在感。

強烈な存在感
近付いて、下からあおって見るとこう見える。

近くで見ると存在感はより強烈に
周りに立ち止まって写真を撮る通行人が何人もいたけれど、中に入ろうとする人はいない。
だって、中銀カプセルタワービルはマンションなんだもの。
世の中のマンションと同様、居住者以外は原則立ち入りできないんだもの。

ビルの前で記念撮影
今回の訪問は、ナカプーさん(※)のご好意により実現した。
「ブログがあって、その人に頼めば訪問させてくれるかも」というまみのざっくりした情報
をもとに唐突かつ不躾なメールを送ったにも関わらず、訪問を快諾して下さったナカプーさん、
本当にありがとうございます。
※)中銀カプセルタワービルと一般の人々をつなぐかけ橋のようなブログ「中銀カプセルタワー応援団」
管理人。タワーを心の底から愛し、建て替えの危機にあるタワーの保存を願う。タワーには週末限定で居住。
いざ、カプセルへ
ビルに着くとすぐに、ナカプーさんが出迎えてくれた。
いざ、カプセルへしゅっぱーつ!
中銀カプセルタワービルはA棟とB棟に分かれている。
下の模型で見ると分かり易いかな。向かって右手の背の高い方がA棟、左手がB棟。

ナカプーさんの大切なコレクションの一つ
それぞれの棟の中央にはコンクリートのコア(柱のようなもの)が建っている。
カプセルは各々、上部が2本のボルトで、下部が2対のフックでコアに接続している。
ナカプーさん曰く「フックで引っかけられている」状態。なので強風が吹くとけっこう
揺れるらしい。
カプセルは独立していて、他のカプセルにくっついたり乗っかったりはしていない。
A棟のコアの廊下は赤で、B棟のコアの廊下は青だった。
カプセルズもタワーに合わせて背の高いA子(すず奴)と背の低いB子(まみ)という
設定にして、A子が赤の衣装、B子が青の衣装にしたらもっと面白かったね、などと話す。
想像力がどんどん広がっていく。中銀カプセルタワービルの魔力だな。
エレベーターを降りて、ナカプーさんのカプセルの前に来た。
奥様のフクプーさんにお出迎えされながら、いざ、カプセル内部へ。
うわー。真っ白の壁、作り付けの白い棚、SONYの古いテレビ、そして憧れの丸窓!!

特等席のベッドの上で♡
窓は二重になっている。気密性が高くてとても静か。

内側の窓を開けてもらいました
このポーズで写真撮りたかったんだ!とはしゃぐまみ。

円にうまく乗っかった
窓から見える景色。カレッタ汐留や首都高速がとっても近未来感!

開発が進む汐留、そして高速道路
カプセルに入った瞬間「せまい!」と思ったけど、時間が経つにつれ狭いと思わなく
なっていく。不思議だ。ものすごく居心地が良い。
カプセルズ、はじめてのギグ

はじめまして、カプセルズです
カプセルでしばし、ナカプーさんフクプーさんに中銀カプセルタワービルの設計思想や
歴史などをお話いただいた。資料もたくさん見せていただいた。
聞けばこれまで百数十人もの人にカプセルを案内してきたとのこと。慣れてらっしゃる。
とはいえ、カプセル内でのギグはもちろん初めて。
ナカプーさんフクプーさんの期待高まる中、カプセルズのファーストギグ、スタート!
(防音性が高いカプセル内部とはいえ、できるだけ音を抑えて演奏しました)

近未来からやってきたユニットです。サイボーグです
近未来な曲ということで、B子(まみ)がカプセルズ用にアレンジした「鉄腕アトム」
を演奏!カプセルでのカプセルズのギグ!きゃー
A子(すず奴)が何ヶ所か演奏を間違っていますが、これはプログラミングのミスです。
プログラマーはサイボーグも緊張するという異常パラメータを考慮していなかったんで
すね。
カプセルズのファーストギグ「鉄腕アトム」
前半はここまで。
後半:大西まみ、作曲について語る
中銀カプセルタワー応援団にもカプセルズのファーストギグの模様が書かれています。
デート日記と合わせてご覧ください◎
ナカプーさん、仕事早いです!ありがとうございます◎
取材:すず奴 協力:ナカプーさん、フクプーさん
大西まみとカプセルで過ごす近未来デート
前半:近未来デュオ「カプセルズ」、はじめてのギグ

◎PROFILE◎
名前:大西まみ
楽器:ピアノ、作曲・アレンジ
誕生日:7月13日
血液型:B型
自分を一言で表現すると:せっかちマイペース
たをやめ以外の活動:大西まみWEB
>>6月某日 13:30
JR新橋駅とゆりかもめ新橋駅の間にある広場で待ち合わせ。
6月9日に関東地方は梅雨入りしたばかり。
せっかくだから雨よ降らないで!と願っていたら、晴れた。
大西まみは晴れ女なのかもしれない。

晴れ女・大西まみが新橋に到着
思い返せば2年前。
大きな広告代理店から作曲の仕事をもらって、どきどきしながら打ち合わせに行った。
代理店の出席者は10数名。持って来た名刺があっという間に無くなった。
緊張でいっぱいの打ち合わせを終え、ふと会議室の窓から外を見ると、不思議なカタチ
の建物が目に飛び込んできた。
えっ・・なに、あれ・・・。
その不思議な建物との出会いは、初めての大きな仕事とやる気と緊張と結びついて、
彼女の中で印象的な記憶となって残った。
その後も仕事で代理店に行く度に、彼女の中で”ある思い”が強くなる。
・・・いつかこの建物に入ってみたい。
たをやめメンバーの素顔を伝えるこの「たをやめ女子デート日記」。
デートの約束をする際、行きたい場所ややりたいことをメンバーにヒアリングすることに
しています。
今回、まみの希望で「中銀カプセルタワービル」にお邪魔することになりました。
しかも訪問が決まった瞬間、まみに”カプセルで演奏したい!”というこれまた奇抜な欲望
が発生。ピアニカとトロンボーンのユニット「Capsules」を急遽結成してカプセルで演奏
させていただくことになりました。
まみの中で2年間熟成されていた”いつかこの建物に入ってみたい”夢、ついに実現です◎

近未来デュオ「カプセルズ」B子こと大西まみ
中銀カプセルタワービルへの道のり
新橋駅から少し歩くと、中銀カプセルタワービルが見えて来る。
周囲をビルや首都高速に囲まれていても漂う、圧倒的な存在感。

強烈な存在感
近付いて、下からあおって見るとこう見える。

近くで見ると存在感はより強烈に
周りに立ち止まって写真を撮る通行人が何人もいたけれど、中に入ろうとする人はいない。
だって、中銀カプセルタワービルはマンションなんだもの。
世の中のマンションと同様、居住者以外は原則立ち入りできないんだもの。

ビルの前で記念撮影
今回の訪問は、ナカプーさん(※)のご好意により実現した。
「ブログがあって、その人に頼めば訪問させてくれるかも」というまみのざっくりした情報
をもとに唐突かつ不躾なメールを送ったにも関わらず、訪問を快諾して下さったナカプーさん、
本当にありがとうございます。
※)中銀カプセルタワービルと一般の人々をつなぐかけ橋のようなブログ「中銀カプセルタワー応援団」
管理人。タワーを心の底から愛し、建て替えの危機にあるタワーの保存を願う。タワーには週末限定で居住。
いざ、カプセルへ
ビルに着くとすぐに、ナカプーさんが出迎えてくれた。
いざ、カプセルへしゅっぱーつ!
中銀カプセルタワービルはA棟とB棟に分かれている。
下の模型で見ると分かり易いかな。向かって右手の背の高い方がA棟、左手がB棟。

ナカプーさんの大切なコレクションの一つ
それぞれの棟の中央にはコンクリートのコア(柱のようなもの)が建っている。
カプセルは各々、上部が2本のボルトで、下部が2対のフックでコアに接続している。
ナカプーさん曰く「フックで引っかけられている」状態。なので強風が吹くとけっこう
揺れるらしい。
カプセルは独立していて、他のカプセルにくっついたり乗っかったりはしていない。
A棟のコアの廊下は赤で、B棟のコアの廊下は青だった。
カプセルズもタワーに合わせて背の高いA子(すず奴)と背の低いB子(まみ)という
設定にして、A子が赤の衣装、B子が青の衣装にしたらもっと面白かったね、などと話す。
想像力がどんどん広がっていく。中銀カプセルタワービルの魔力だな。
エレベーターを降りて、ナカプーさんのカプセルの前に来た。
奥様のフクプーさんにお出迎えされながら、いざ、カプセル内部へ。
うわー。真っ白の壁、作り付けの白い棚、SONYの古いテレビ、そして憧れの丸窓!!

特等席のベッドの上で♡
窓は二重になっている。気密性が高くてとても静か。

内側の窓を開けてもらいました
このポーズで写真撮りたかったんだ!とはしゃぐまみ。

円にうまく乗っかった
窓から見える景色。カレッタ汐留や首都高速がとっても近未来感!

開発が進む汐留、そして高速道路
カプセルに入った瞬間「せまい!」と思ったけど、時間が経つにつれ狭いと思わなく
なっていく。不思議だ。ものすごく居心地が良い。
カプセルズ、はじめてのギグ

はじめまして、カプセルズです
カプセルでしばし、ナカプーさんフクプーさんに中銀カプセルタワービルの設計思想や
歴史などをお話いただいた。資料もたくさん見せていただいた。
聞けばこれまで百数十人もの人にカプセルを案内してきたとのこと。慣れてらっしゃる。
とはいえ、カプセル内でのギグはもちろん初めて。
ナカプーさんフクプーさんの期待高まる中、カプセルズのファーストギグ、スタート!
(防音性が高いカプセル内部とはいえ、できるだけ音を抑えて演奏しました)

近未来からやってきたユニットです。サイボーグです
近未来な曲ということで、B子(まみ)がカプセルズ用にアレンジした「鉄腕アトム」
を演奏!カプセルでのカプセルズのギグ!きゃー
A子(すず奴)が何ヶ所か演奏を間違っていますが、これはプログラミングのミスです。
プログラマーはサイボーグも緊張するという異常パラメータを考慮していなかったんで
すね。
カプセルズのファーストギグ「鉄腕アトム」
前半はここまで。
後半:大西まみ、作曲について語る
中銀カプセルタワー応援団にもカプセルズのファーストギグの模様が書かれています。
デート日記と合わせてご覧ください◎
ナカプーさん、仕事早いです!ありがとうございます◎
取材:すず奴 協力:ナカプーさん、フクプーさん
スポンサーサイト